お魚の日
魚の日「さ(3)かな(7)」
今日は「魚の日」です!この日は、もっとたくさん魚を食べてもらいたいという願いがこめられています。
魚は、日本の食事にとってとても大切な食べ物です。
魚を食べることで、もっと魚のことを身近に感じてもらうのが目的です。

感謝の気持ちをこめて「いただきます」
今日はお魚のお話をしましょう!
お魚は、私たちの生活の中でとても身近な存在です。
たとえば、エサをつけて魚を釣ったり、自分でさばいて食べたりすることもできます。
キッチンでは、いろいろな発見もあります。
たとえば…
- 釣ってきたイカをさばいたら、小さな虫「アニサキス」を見つけることがある。
- スルメイカとヤリイカを見比べて、どこが違うのか発見できる。
魚を食べるときは、命をいただいていることを忘れずに。
感謝の気持ちをこめて「いただきます」
